DTP Booster 010(Tokyo/100119)(2010年1月19日、アップルストア銀座で開催)
どうもお久しぶりです。生きてます。
DTP Booster 010 に参加してきたのでレポートですよ。


今回はアップルストア銀座のセミナールームです。お店に入るなり店員さんが2人くらい声かけてくだすったんですど、急いでたのでちょースルーしてエレベータに突進してしまいました。店員さんゴメンなさい。
そんな訳でDTP Boosterも10回目。スピーカーをつとめられたあかつき@おばなさん、 倉田タカシさん、鷹野雅弘さん、おつかれさまでした。スタッフのみなさまもお疲れさまでした。

あかつき@おばなのDTP稼業録 DTP Booster 010の補足とおさらい
「Collect for Output」は意外に知らない人多いんで役に立つTipsだと思います。

それと、XMPでドキュメント情報を参照するとイラレのファイルのいろんな情報が入手できて便利ですよというお話。私はイラレのドキュメント情報パレットでやってました。リネームツールとしても便利そうだしBrigeももちょっと使ってみようと思います。
そういや昔イラレの鬼ってありましたよなー。

ていうか猫は反則だと思うんだ。可愛いわ!

グラフィックスタイルを塗りと線をひっくりかえすのに使う、っていうのは盲点でした。ちなみに私は文字の縁は線じゃなくて塗りにパスのオフセットをかけて外側に膨らませて作ります。ふふ。

「とんちでのりきるイラレ術 – スクリプト、やってみませんか?」 倉田タカシさん

もうねもうね、「イラレで便利」がないと仕事にならんのですよ私。
なので、わりと冷静に聞いてる参加者のみなさんの反応に「ここはもっと盛り上がるとこ!」と拳握ってました(笑 
他にスクリプトを扱っているサイトもご紹介なすってました。為になります。

スクリプトの壁はなかなか高くて厚くて乗り越えるのが大変なのですが、こーゆー為になるセミナーを聞くと、がんばってみようかなー..という気になったりしなくもないです(迂遠

ちなみに飲み会の席で「CS4にも対応してください!」と拳握ってお願いしたら快諾くだすったので、なんというかそれだけでも銀座に行った甲斐がありましたいやホントに。

「ライブカラーとkulerの活用術」鷹野雅弘さん

ご存知鷹野さんのセッション。相変わらず絶妙なトークで大変解りやすく手慣れた説明でした。感服。

ライブ機能は正直まだまだ改良の余地がある機能だと思っているんですが(特にライブペイントとライブカラー 知っていれば便利なTipsもたくさんあるので、こういった解りやすい説明はとっかかりとしてもすばらしいな、と思います。

Kukerはインターネット越しにカラースウォッチのセットを共有できる機能。ウェブサイトのデザインをする時にカラーセットをいただいてくるのによく使っている機能です。便利なので皆様もお試しあれ。